皆さんこんにちは!SHIO-KEN(しおけん)です!
ダイワ最高峰のロッドシリーズ「STEEZ(スティーズ)」。
「初心者の私には最高峰なんて関係ないわー」
って思ってない?
いえいえ、初心者の人こそ最高峰タックルの恩恵は大きいですよ!
「最高峰ロッドなんて使いこなせるの?」
もちろんな疑問ですね。
確かに、このクラスになると特定の釣りに特化したモデルが多いですが
扱いやすいモデルも沢山あるんですよ!
Contents
初心者こそ「高性能」なロッドを!


「高いロッドを使ったからと言って釣れるわけじゃない」。確かにその通りです。だけど、軽量だったり、キャストしやすかったり、感度が良かったり、初心者の人が上達する要素を高次元で備えているのが「最高峰」です。
何せ、「Ultimate Bass Fishing Gear」ですから❗️
高性能だから「使いこなせる」


その性能を使いこなせるのか?使いこなせます。
高性能なロッドほど、アングラーのスキルを補完してくれるからです!
魚の当たりが良く分からない段階で、感度が悪いロッドを使ってたら、釣れる魚も釣れません。
感度が良くて、魚の当たりが分かった方が釣れるでしょ?
これはロッドの性能がアングラーのスキルを補ってくれているからですよ!
STEEZ(スティーズ)オススメ10選
631MLFB-SV 【SKYRAY(スカイレイ)】


ベイトフィネスを覚えたいなら、この『631MLFB-SV 【SKYRAY(スカイレイ)】』が最適。
長さも取り回しが良く、軽量で一日使ってても疲れません。
ダイワ独自の「SVF-コンパイルX」という素材で感度が非常に高いので、初心者の人でもボトムの様子がハッキリと分かり、魚のアタリも分かりやすいです。
651MLRB-LM 【BLITZ(ブリッツ)】


キャスティングのしやすさを重視したいならこのロッド。
651MLRB-LM【ブリッツ】が最高です!
このロッドに使われているカーボンシートは、反発力が低めの材料を使ってます。
そうすると、キャスティングでルアーのウェイトをロッドに乗せやすく、リリースポイントが分かりやすいのです!
反発力が低いロッドは、クランクベイトなどのトリプルフックのルアーとの相性が抜群です!
SC 661M/MLFB-SV【WEREWOLF(ウェアウルフ) [Shore Competitionモデル]】
![ダイワSTEEZ(スティーズ)SC 661M/MLFB-SV【WEREWOLF(ウェアウルフ) [Shore Competitionモデル]】の画像](https://shioken-factory.com/wp-content/plugins/lazy-load/images/1x1.trans.gif)
![ダイワSTEEZ(スティーズ)SC 661M/MLFB-SV【WEREWOLF(ウェアウルフ) [Shore Competitionモデル]】の画像](https://shioken-factory.com/wp-content/uploads/2019/12/STEEZ_SC_661M_MLFB_SVウェアウルフ.png)
スナッグレスネコリグやスモラバを、カバーに入れて使う釣りがしたいならコレ!
『SC 661M/MLFB-SV【WEREWOLF(ウェアウルフ) [Shore Competitionモデル]】』が最適。
スカイレイより重めのリグ全般を扱うのに最適です。こちらも「SVF-コンパイルX」採用で高感度・軽量にできていて、ワームの釣りの上達が早いです。
661MLFB【 MACHINEGUNCAST TYPE-0.5(マシンガンキャスト タイプ0.5)】


5グラムのラバージグや1/4ozのスピナーベイトなど、軽いルアー全般に最適なのが
61MLFB【 MACHINEGUNCAST TYPE-0.5(マシンガンキャスト タイプ0.5)】です!
このロッドは、キャストの時にロッドが良くしなるのでキャスティングを覚えたい人には最適です。
ワーム・ハードベイト問わずバーサタイルに使えるので、最初の一本としての選択もアリですね!
661MFB 【MACHINEGUNCAST TYPE-1.5(マシンガンキャスト タイプ1.5)】


3/8oz前後のクランクベイトやスピナーベイト、ラバージグやテキサスリグなど、一本で何でもやりたい人にはコレ!
661MFB 【MACHINEGUNCAST TYPE-1.5(マシンガンキャスト タイプ1.5)】が最適!
このロッドもキャスティングが非常にしやすいので、初心者やキャストに自信が無い人でも使いやすいですよ!
STEEZで最初の一本としては最も適している一本です!
661MHRB-XTQ 【MACHINEGUNCAST TYPE-II(マシンガンキャスト タイプII)】


マシンガンキャストタイプ1.5より重めの1/2oz前後のスピナーベイトやクランクベイトに最適なロッドが
661MHRB-XTQ 【MACHINEGUNCAST TYPE-II(マシンガンキャスト タイプII)】になります!
実はブランクの約16%がグラス繊維で作られていると思われます。
そのためファストムービング系のルアーに最適です。でもテキサスやラバージグもこなせてしまうバーサタイルな一面もあります!
SC 6111M/MHRB 【FIREWOLF(ファイアウルフ) [Shore Competitionモデル]】


おかっぱりで何本もロッドを持ちたくない!一本でベイトフィネスからファストムービングルアーまでこなしたい!そんな欲張りな人にはコレ!
SC 6111M/MHRB 【FIREWOLF(ファイアウルフ) [Shore Competitionモデル]】がピッタリ!
このロッドだけで、おかっぱりで使う大多数のルアーを網羅することができます。
また、長さからは想像できないほど軽量で、長さを忘れさせてくれます!
651LFS 【SKYBOLT(スカイボルト)】


スピニングでライトリグ〜軽めのハードルアーまで使いたい人はコレがピッタリ。651LFS【SKYBOLT】です❗️️️️❗
スカイボルトはスティーズスピニングの中でもしなやかで粘りがあるので、初心者の人にも扱いやすいロッドです。
レングスも長すぎず短すぎず、丁度良いのでキャストもしやすいです。
641LFS-SV 【KINGBOLT F-spec(キングボルト F-スペック)】


ライトリグに特化して、超高感度ロッドが欲しい人にはコレ!
641LFS-SV 【KINGBOLT F-spec(キングボルト F-スペック)】がベスト❗️❗️
ダウンショットやネコリグ、ワッキーリグなど幅広いライトリグに対応できます。
また、ロッドの材料もダイワの「SVF-コンパイルX」を採用しているので
超軽量。高感度に仕上がっていてボトムの様子が手に取るように分かります!
681MLFS-SV 【KINGBOLT(キングボルト)】


キングボルトFスペックよりワンランク重いリグを使いたい場合は
681MLFS-SV 【KINGBOLT(キングボルト)】がベストチョイス!
6フィート8インチの長さなのに、SVFーコンパイルXのお陰で超軽量に仕上がっています!
陸っぱりでロッドの本数を絞りたい人には特にマッチしますよ!
感度も申し分ないので、長さを活かしたライトキャロなども得意です!
まとめ
いかがでしたか?ハイエンドクラスのロッドでも、汎用性が高くて初心者の人でも扱いやすいロッドは沢山あります!
スティーズを使いこなして、バンバン釣っていきましょう❗️