【斜めに泳ぐのも解決!】スナッグレスネコリグのタックルとコツを紹介!

スナッグレスネコリグ HOW TO

使いやすいネイルシンカーの銘柄

ここで個人的に愛用しているネイルシンカーを紹介しておきます。

ダイワのネイルシンカーは、太さ・長さが丁度いいので非常に使いやすいです。

徳用パックがあるので、気に入ったらそちらの方がお得です。

レインのネイルシンカーの良さは、なんと言っても「コスパが良い!」こと。

価格と数量がお得感大です。ただ、ちょっと細くて長いので使いにくい時があります。

ダイワより若干抜けやすいです。

ラインはフロロ8〜11lbを

ラインは基本はフロロの10lbです。

強度と操作性のバランスが一番良いからですね。

8lbはクリアウォーターで、11lbはカバーが多いフィールドで使います。

ダイワのフィネスブレイブZは、耐摩耗性が高く経年劣化に強いラインです。

中途半端な9lbや11lbもラインナップされているので、細かい使い分けが出来て便利です。

そしてコスパが良い!160m巻きでこの価格!!

最近はフロロと言えばフィネスブレイブとモンスターブレイブしか使っていないくらいです!

スナッグレスネコリグのフッキングが決まらない理由

スナッグレスネコリグで起きるのが、いわゆる「すっぽ抜け」。

仕方ない時もありますが、下の項目に当てはまるようなことがあったら、改善出来ますよ!

フックサイズが合ってない

結構見落としがちなのがフックサイズ。

小さめのフックを使っていると、フッキング率は下がります。

ワームが少し太かったりすると尚更です。

いつもすっぽ抜けるようなら、フックをワンサイズ上げてみると良いですよ。

ロッドが柔らかい

根本的に間違っているのは、柔らかいロッドを使っている場合。

絶対ベイトのミディアムパワーは必要です。

NSSフックの#2でも、スピニングのML以上の固めロッドが必要です。

ワッキーチューブが邪魔している

ワームの耐久性向上でチューブを併用している人は多いと思います。

でもチューブが長すぎると、ワームの動きが制限されて

魚の口の中で針先がワームから出ない場合があります。

僕も以前はチューブを使っていましたが、この事に気付いてからは使うのをやめました。

針先が鈍っている(新品でも注意)

意外と見落としがちなのが、フックポイントが鋭いかどうかです。

新品と言っても、実は中には針先がイマイチな個体があります(一袋に1本あることも)。

なので、新品だからといって盲目的に使うのではなく

針先をチェックしてから使いましょう。

針先が鈍っていたら、シャープナーで研ぎましょうね。

下のタイプは持ち運びも便利で、研ぎやすいのでオススメです。