【オリジナル三又ヘビキャロの作り方】自分で工夫して作ると楽しいよ!

HOW TO

皆さんこんにちは❗️SHIO-KENです❗️

僕が大好きな「ヘビキャロ」。特に「三又ヘビキャロ」を好んで使ってます。

この三又ヘビキャロ。世の中には金属のワイヤーで作った既製品が出回っていて

見たことある人も多いと思います。

僕も最初は既製品を使ってたのですが、やっぱりイロイロ不満が出てきて

結果、オリジナルで作って使っています。

既製品にありがちだったトラブルも無くなり、楽に作れてしかもコスパが良いです❗️

やっぱり釣りは、自分で工夫した方が楽しいですね❗️

では作り方を紹介していきましょう❗️

用意するもの

必要なものは多くはありません。

スイベル付きのスナップ(よく海釣りで使うやつ。無かったらスイベルとスナップを接続して自作可)

インター付きダイヤ型スイベル

画像:ささめ針公式HPより引用

回転ビーズ(海釣りで使うやつ。リーダーの太さに合わせてサイズをチョイス)←キモのパーツです。

スーパー回転ビーズ

画像:ささめ針公式HPより引用

シンカー(好きな重さでOK)

リーダー(好きな長さ・太さでOK。僕は16LB前後でリーダー60センチくらいが好き)

少ないでしょ。作り方も簡単です。

オリジナル!三又ヘビキャロの作り方

 

三又ヘビキャロ 完成図

三又ヘビキャロ完成図

 

完成図はこんな感じです。イメージ出来るかな??

 

まず捨て糸分を考慮して、結びコブを作ります。

結びコブは8の字結び(エイトノット)で作ります。簡単です。

三又ヘビキャロの作り方

三又ヘビキャロの作り方

 

※8の字結び

8の字結び

8の字結び(エイトノット)

ビーズを通して、ビーズの下に結びコブを作ります。上下のコブは5センチくらい離して作ります。

 ビーズが動かないくらいキツキツにすると、ライントラブルの元になります。

捨て糸にスイベル付きスナップを結んで、シンカーをセット。

 捨て糸の長さはお好みです。状況に合わせて調節してください。

 捨て糸の長さを自由に調節出来るのが、オリジナルの強みです!

リーダーを回転ビーズに通して、8の字結びでコブを作る

フックを結べば完成❗️

えらい簡単でしょ❗️

8の字結びって簡単なのに強いから、使い勝手良いですね❗️

なぜオリジナルを作ったか?

既製品のワイヤータイプを使ってるうちに、「ここがなぁ〜」っていうポイントが出てきて

何か良い方法はないかと思っていたんです。

既製品にありがちな「いまいちポイント」って

・ワイヤーが切れる

・ワイヤーの存在感がありすぎ

・ワイヤーが重いからワームの動きが不自然

・ワイヤーが重いから、狭い隙間に入って根掛かりを誘発する

・三又スイベルの動きが悪い、ゴミが引っかかる。

・捨て糸の長さが調節出来ない

・値段が高い

と、意外と多いかも。。。

既製品の問題点を解消したのがオリジナル

先ほどの「いまいちポイント」を解消したのが「オリジナル」の三又ヘビキャロです。

ワイヤーみたいに突然切れないし、作るのも簡単です。

目立たないし、コストは掛からないし、捨て糸の長さも自由自在。。。

全部OKです❗️❗️

まとめ

今回紹介した三又ヘビキャロに限らず、自由な発想で釣りをすれば

もっともっと、バスフィッシングが楽しくなりますね❗️

売られているモノを使うばかりじゃなくて、ひと工夫加えて

使っていけば、釣果も上がるはず❓です❗️

こちらの記事もオススメ!