皆さんこんにちは❗️SHIO-KEN(しおけん)です❗️
今回はバスが釣れない理由のひとつを考えてみたいと思います。
フィールドに着いて、良さげな場所で釣り開始❗️
10分経過。釣れず。
20分経過。釣れず。
30分、40分、50分、60分・・・💧
バスが釣れない時、こんなことになってませんか?
バスに限らず、ルアーフィッシングは魚を見つけながら釣っていく釣り。
そんなルアーフィッシングで、時間の使い方はとても大事です!
同じポイントで粘っても、良いことはありません❗️❗️
Contents
皆さん、こんな事に身に覚えがあるのでは?
冒頭でも書きましたが、いざフィールドに到着して
ワクワクしながら釣りを開始❗️
10分、20分、30分・・・釣れず💧
「ルアーが違うか?」
「色がマズイの?」
「あそこに投げたいけど、なかなか決まらないなぁ」
ルアーを変えたり、色を変えたり、
キャストが決まらなくて、同じ場所に向かって延々と投げてたり。
こういう症状が出ていたら、危険です。釣れません。
なぜ同じ場所で粘るのが良くないのか?
これは単純に、バスが居ない/居るけど食わない場所で釣りをしていると
ただ時間を浪費してしまうからです😭
一日に回れるポイントの数は、たかが知れています。
貴重な時間を魚が居ない場所で過ごすのは、もったいないですよね❗️
「釣れないけど魚は居るかも知れない。。。もう少しやってみよう」
っていう心理になりがちですが
「この場所の魚は自分には釣れない魚なんだ❗️」
と割り切って、見切りを付ける勇気が大事です❗️
バスフィッシングで大事なこととは?
バスフィッシングで大事なことは
「出来る限り、沢山キャストする」ことです❗️
同じ場所にキャストじゃないですよ☺️
バスが居るであろう場所を数多く打つことが
釣果へ繋がる重要な要素なんです。
そもそもバスの個体数は少ない
バスはそもそも生態系の頂点付近の魚なので、個体数が少ないはずです。
1カバー1フィッシュ居れば良い方なんです。
だから、居そうな場所に沢山キャストして
ルアーを水中に入れてる時間を長くしないと、
個体数が少ないバスに廻り会えないわけです。
しかも、全部の魚がルアーを食べる訳ではないので
「釣れないなぁ」と思ったら、場所を変えないと
非常に効率の悪い釣りをしていることになります。
どうすれば「粘らず」にすむか?
時間を決めることで釣りの効率が高まる
一箇所で使う時間を決めておくと、釣りが効率的になります。
個人的には30分と決めています。
ある程度、30分の中で投げるルアーやポイントを決めておけば
あとは順番通りに釣りをするだけです。
ポイントに到着したら投げる場所とルアーを決める
まずポイントに到着したら、周辺を見渡します。
「どこに投げるか?」「ルアーは?」「色は?」など、
ザクッとイメージを作って釣りを開始すれば、
効率的に攻めることが出来ますよ❗️
要するに「作戦」を立てることが大事です。
タックルは3セット持ち運んでルアー交換の手間を省く
タックルを持ち運ぶ本数を人それぞれだと思いますが
SHIO-KENは3セットを持ち運んでます。少し多い部類かも知れません。
これは、ルアーローテーションを素早く行いたいからです。
いちいちルアーを結び変えてると時間が勿体ないからです。
基本的な内訳は
・ライトパワーのスピニング(ライトリグ用)
・ミディアムパワーのベイト(軽量〜中量級全般)
・ヘビーパワーのベイト(ヘビキャロやジグ用)
考え方としては、この3つのパワーレンジを持ち運べば
多少の無理をすれば、どんなルアーも使えるからです。
釣り場や季節によって、多少入れ替えますけどね☺️
同じ場所へ何度もキャストしない
これもやりがち?なことですね。
キャストが決まらずに、何回も投げちゃったりすると時間を使います。
しかも、ミスキャストしたら魚は逃げちゃうの分かってるのに
やっちゃいますよね。
1キャストも無駄にしない❗️ぐらいの気持ちが大事です❗️
まとめ
30分は意外と短いですが、短い時間を意識して釣りをすることで
効果的なルアーローテーションや無駄なキャストを減らすことなどが
徐々に出来ていきますよ❗️❗️